ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信:概要

鈴木春信《寄菊 夜菊を折り取る男女》中判錦絵 明和6-7年(1769-70)頃
Nellie Parney Carter Collection-Bequest of Nellie Parney Carter, 34.345

展覧会の詳しい見どころや関連情報をご紹介しています
鈴木春信《見立浦島》(部分)もと明和2年(1765)絵暦
William Sturgis Bigelow Collection, 11.19424
- 入館料金
-
当日 前売・団体 平日午後5時以降 一 般 1,300円 1,100円 1,100円 高 大 生 900円 700円 700円
(高校生は無料)中学生以下 無料 ※団体料金は20名様以上に適用されます
※学生の方は証明書をご提示ください
※障害者手帳をお持ちの方は高大生料金でご入館いただけます(付添1名無料)
※割引の併用はできません
- チケット販売所
-
- チケットぴあ(Pコード:768-556)
- コンビニエンスストア共通(JTB商品番号:当日券:0246539)
サークルK・サンクス、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン

見どころ
-
-
現存する春信作品の8割以上が海外に所在しており、日本で展覧会を開くことが最も難しい浮世絵師です。 -
-
錦絵草創期の明和期(1764-72)を中心に活躍し、1図あたりの残存数が極めて少ない春信作品。今回の出品作の中には、世界で1枚あるいは2枚しか確認されていない作品も含まれます。 -
-
春信の頃の錦絵は、植物から作られた絵具が中心で、特に紅による赤や、紅と露草(青花)の混色による紫は、光によって退色してしまうことが知られています。ボストン美術館が所蔵する浮世絵版画は、長く展示されることがなかったため、多くが良好な状態に保たれています。
-
-
600点以上の春信作品を所蔵し、世界一のコレクションを誇るボストン美術館。本展は世界有数の質・量を誇るビゲロー・コレクションを中心に、選りすぐりの作品を展示します。 -
-
今回出品される作品の約8割が、ボストン美術館に収蔵されて以来はじめての里帰りとなります。
鈴木春信《女三宮と猫》(部分)中判錦絵 明和4-5年(1767-68)頃
William Sturgis Bigelow Collection, 11.19508
関連イベント
春信の頃の錦絵は、植物から作られた絵の具が中心で、光によって退色してしまうことが知られています。ボストン美術館の修復士ジョーン・ライトによる絵具の分析結果やクリーニングの過程など、現在もなお色鮮やかな春信作品の保存修復技術に迫ります。
日時 | 2017年11月3日(金・祝)10:30~12:00 |
---|---|
講師 | ジョーン・ライト(ボストン美術館 アジア絵画修復室 修復士) ※逐次通訳付 |
場所 | 名古屋都市センター 11階ホール |
定員 | 150名/聴講無料/要当日入館券または半券 |

他の浮世絵師に比べ、1図あたりの残存数が極めて少なく、また主要な作品のほとんどが海外に所在する春信作品。ボストン美術館の浮世絵版画室・室長で長年浮世絵を研究し、ボストン美術館の春信を知り尽くしているセーラ・トンプソンが春信の魅力を語ります。
日時 | 2017年11月3日(金・祝)14:30~16:00 |
---|---|
講師 | セーラ・トンプソン(ボストン美術館 浮世絵版画室 室長) ※逐次通訳付 |
場所 | 名古屋都市センター 11階ホール |
定員 | 150名/聴講無料/要当日入館券または半券 |

春信の浪漫的で抒情的な画境は、今もなお新鮮で、見る人を魅了してやみません。保存の完璧を期するため展示を禁止されていて、「浮世絵の正倉院」とも称されるボストン美術館のスポルディング・コレクションからも優品を選び、その魅力に迫ります。
日時 | 2017年11月12日(日)14:00~15:30 |
---|---|
講師 | 小林 忠 氏(国際浮世絵学会会長・学習院大学名誉教授) |
場所 | 名古屋都市センター 11階ホール |
定員 | 150名/聴講無料/要当日入館券または半券 |

美しい多色摺の木版画、すなわち錦絵は、春信の時代に生まれ、その後近代に至るまで浮世絵の繁栄を導きました。春信はどのように錦絵の誕生に貢献し、さらに後世の絵師たちに何を残し、新しい浮世絵の時代を築いたのでしょうか。春信錦絵の美しさを味わいつつ、その短くも魅力的な画業の意義についてお話ししたいと思います。
日時 | 12月9日(土)14:00~15:30 |
---|---|
講師 | 田辺 昌子 氏(千葉市美術館 副館長) |
場所 | 名古屋都市センター 11階ホール |
定員 | 150名/聴講無料/要当日入館券または半券 |

● 申込方法
メールフォームもしくは往復ハガキに必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
※応募者多数の場合は抽選になります
※締切後、当落に関わらずお申込みいただいた方法で結果をお知らせいたします
● 申込締切
【1】「錦絵の夜明け~手彩色から多色摺木版へ」:10月26日(木)必着
【2】「春信とその時代~ボストン美術館の浮世絵コレクション」:10月26日(木)必着
【3】「ボストン美術館の春信コレクション」:11月4日(土)必着
【4】「浮世絵の新時代~春信と錦絵の誕生」:11月25日(土)必着
往復ハガキ | (1)ご希望の講演会名と日時 (2)郵便番号・住所 (3)氏名 (4)年齢 (5)電話番号 (6)参加人数(2名まで) |
---|---|
メール フォーム | ● 一般の方はこちら ● 名古屋ボストン美術館 メンバーシップ会員様はこちら |
日時 | 2017年12月10日(日) 午前の部(11:00~12:30)、午後の部(14:00~15:30) |
---|---|
摺師 | アダチ伝統木版画技術保存財団 ※解説付 |
場所 | 5階レクチャールーム |
定員 | 各回40名/要当日入館券 |

● 申込方法
メールフォームもしくは往復ハガキに必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
※応募者多数の場合は抽選になります
※締切後、当落に関わらずお申込みいただいた方法で結果をお知らせいたします
● 申込締切
「摺りの実演会」:11月19日(日)必着
往復ハガキ | (1)ご希望の参加時間 (2)郵便番号・住所 (3)氏名 (4)電話番号 (5)年齢 (6)参加人数(2名まで) |
---|---|
メール フォーム | ![]() |
日時 | 2017年11月23日(木・祝)、12月23日(土・祝)、2018年1月14日(日) 各日13:00~15:00の間随時 |
---|---|
場所 | 5階図書コーナー/自由参加/要当日入館券 |

日時 | 2017年12月2日(土)、2018年1月8日(月・祝) 各日14:00~14:40 |
---|---|
場所 | 5階レクチャールーム |
定員 | 40名/聴講無料/要当日入館券/当日先着順 ※13:00より3階受付にて整理券をお配りします |
当代の風俗を描いた浮世絵には、文学との関係が深いものも多く残されています。「ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信」には、俳句を画賛とした作品や絵本が出展されます。展覧会を鑑賞し、親子で5・7・5の17文字の俳句に挑戦しましょう。

馬場 駿吉
(俳人・名古屋ボストン美術館 館長)
日時 | 12月16日(土) 13:30~15:00 |
---|---|
講師 | 馬場 駿吉(俳人・名古屋ボストン美術館 館長) |
場所 | 5階レクチャールーム |
定員 | 10組20名(小学生と保護者) |
参加費 | 無料(ただし保護者の入館には要入館料) |

過去に開催した句会の様子(2011年)
● 申込方法
往復ハガキもしくはEメールに必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
※応募者多数の場合は抽選になります
※締切後、当落に関わらずお申込みいただいた方法で結果をお知らせいたします
● 申込締切
12月12日(火)必着
記入 必要事項 | (1) 参加者の氏名(ふりがな)、性別、学校名、学年 (2) 保護者の氏名(ふりがな) (3)郵便番号、住所、電話番号 |
---|---|
往復ハガキ | 〒460-0023 名古屋市中区金山町1-1-1 |
メール | nabon@nagoya-boston.or.jp |
高校生以上で当日入館券をご購入のカップルを対象に入館料金を200円割引。
ペアで楽しむ企画もご用意しています。
開催期間 | 2017年12月9日(土)~17日(日) |
---|
新年2日・3日に、当館オリジナルグッズなど豪華商品が当たるお楽しみ抽選会を開催します。 熱田神宮への初詣の帰りや、お正月休みにお出掛けの際に、ぜひ名古屋ボストン美術館にお越しください!
日時 | 2018年1月2日(火)、3日(水) 各日11:00~15:30 |
---|---|
対象 | 当日ご入館のお客様 |
※会場内が混雑する場合は抽選会を一時中止する場合があります。

鈴木春信《子どもの獅子舞》(部分) 中判錦絵 明和4-5年(1767-68)頃
William Sturgis Bigelow Collection, 11.19466
Photographs © Museum of Fine Arts, Boston
図録・音声ガイド
図録

全出品作品カラー図版、作品解説など収録しています。
展覧会公式図録 2,500円(税込)
(仕様:A4変形、上製、264ページ)

音声ガイド

声優の武内駿輔さんがナビゲートします!
浮世絵の世界に「錦絵」という革命を起こした春信。
その作品世界を、気鋭の人気若手声優の武内駿輔さんが、詩情ゆたかに、わかりやすくご案内します。
貸出価格:520円(税込)
所要時間:約30分
ガイド制作:アコースティガイド・ジャパン
◆音声ガイドについてのお問い合わせ◆
アコースティガイド・ジャパン
TEL:03-5771-4083(月~金、9:30~18:00)
メール:info@acoustiguide.co.jp
開催概要 |
会期 | 2017年11月3日(金・祝)~2018年1月21日(日) |
---|---|
開館時間 | 平日10:00~19:00、土日祝日10:00~17:00 ※入館は閉館時間の30分前まで ※1月2日・3日は10:00~17:00開館 |
休館日 | 月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)、12月25日(月)~1月1日(月・祝) |
主催 | 名古屋ボストン美術館、ボストン美術館、日本経済新聞社、テレビ愛知 |
---|---|
共催 | 中日新聞社 |
後援 | アメリカ大使館、愛知県、名古屋市、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、名古屋商工会議所 |
特別協賛 | フィデリティ投信 |
協賛 | 大伸社 |
協力 | 日本航空、近畿日本鉄道、東海旅客鉄道、名古屋市交通局、名古屋鉄道、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋、エスカ、中部国際空港、ユニモール |